たけしょうのテニス日記

テニスの練習・試合メモ。練習をしたり、試合に出たりしたら必ず書く。雑感やテクニカルなメモは2000/01/01に。

サンデーモーニング(2016-33:2-101)

3人でみっちり練習。ミニラリーから、ストローク、ボレーと入れて、タイブレをたくさんした(8試合でたぶん6勝2敗?Hさまと2勝2敗、Mくんに4勝?)。連続でテニスをしたので、体にはそれなりに疲れがあったのだけど、それなりの動きができた気がする。特に前に詰めるシーンを多く作れたのはよかった。基本的にストロークだけで決めきれる訳ではないので、それなりのアプローチとそれなりのボレーを駆使して戦うしかないのだと言うことを再認識できてよかった。次に連チャンでできるのはいつになるやら。

バナナクラブ(2016-32:2-99)

星空教室の前に少しだけ参加。トップヘビー気味のラケットを振り回して、次の練習に備えるつもりが、意外と調子がよかった。ここ最近は、少しテニスをやっている実感があるので、それで少し調子が戻ってきたのかもしれない。調子に乗って動き回ったので、星空教室が心配ではあったけど、今年は気分よくテニスがやれる日も少なかったので、しっかりと楽しんでみた。

サンデーモーニング(2016-31:2-97)

久しぶりにサンデーモーニングの練習に参加させてもらった。やっぱりラリーなどの練習は大事。できれば、球出しもしたかった。正直最近は、重いラケットを振るのがシンドイので、最初からトップライトの方を使っていたが、これに慣れてしまうと、後で困る気がする。どうしたものか。次は少しだけバナナクラブの練習に行けそうなので、そこでは敢えてトップヘビーのラケットだけを使うなど工夫する必要があるかもしれない。
先日のこっそり練からは、フォアが少しマシになったのが救いか。まぁ、ナイターはやっぱり苦手ということでいいのかもしれない。バックハンドは、うまくいったりいかなかったりしてしまう。まだ腰をひねる動作に躊躇があるので、そこをスムーズにしたい。サーブはほどほどだけど、強いサーブを打つ練習をしないと、強い球が打てなくなりそうになってきた。バナナクラブでそれをやってよいかちょっと悩んでしまう。

こっそり練(清武)(2016-30:1-95)

20時~21時の1時間突発的に清武で練習。夜は元々ヤバめだけど、本当にヤバかった。フォアは少し振り遅れ気味に斜め右方向に抜けて飛んでいくことが多く、バックはテイクバックが全く間に合わない。前後の動きはほとんどできず、横の動きもショボショボ。久しぶりに残念な感じの内容だった。最近は、ボールに力がある人と打ち合うことが少ないから、こういう練習が足りてないのだと自覚できただけでも良かったのかもしれない。こんな感じで突発的に1時間、可能であれば19時~20時でやれると一番おうちへの影響も少なくていいのになぁ。

バナナクラブ(2016-29:3-94)

「アップは大事」を再確認した。ボレーボレーをちゃんとやったのは良かったし、ラリーで丁寧に打っていたのも良かった。
人数が少なかったので、短い時間でも4ゲーム先取を9試合したけど、たぶん負けていないはず。2週連続ということでゲーム感も良かったし、ちょっとは戻ってきた気がする。
サーブは、トスの安定が何より大事で、「相手を見て、相手に向かって上げる」という感覚が今のところ自分にぴったり合っているようだった。このトスの上げ方だと、球種でトスの場所を変えなくても良いし、結構便利だと思う。
不安定だったのはフォアのショートクロスで、ネットを超えないことが多かった。それ以外はバックハンドも含めてそれほど悪くなかったように思う。
バックハンドは、普通にクロスに返すのであれば、だいぶ安定してきた。まだ細かいコントロールが難しかったりクロスからのダウンザラインはうまく打てなかったりするが、今年一番の進歩だと思う。今までいろいろ細かくやってきたことが、実は腰をしっかり回すに繋がっていて、それを意識することで回りくどさがなくなってシンプルになった。この調子で少しずつうまくなっていきたい。

バナナクラブ(2016-28:4-91)

開始までは雨が降ってて不安だったが、いざ始まってみると、ほとんど降ることはなく、時間いっぱいにテニスができた。この日は、アップが少し長かったせいか、調子は最近ではまともな方だったと思う。最近の傾向は、アップでしっかり打っておくと、調子はいいが、アップで疲れてしまうので、体力的な弊害が後で出てくるという感じか。情けない…。
少しだけメモする点があったので、メモはその点だけしておく。

1. サーブは、相手を見て、相手に向かってトスを上げる。

これができて、ラケットのヘッドが下がっていると、おおむね変なサーブにはならない気がする。

2. バックハンドは、テイクバックでしっかり腰をひねる。

今までバックハンドがうまくいかなかった時の原因のすべてがここにあった気がする。腰がまわっていれば、やった通りの結果が出ている(間違ったやり方では失敗し、正しくやれればやろうと思った結果が出る)ので、練習しやすいはず。

3. 必ずアップにボレーボレーを入れる。

やっているかいないかで、その日1日のボレーの精度が変わる。

サンデーモーニング(2016-27:6-87)

サンデーモーニング側のメンバーとして、西都のテニス協会の方たち(with Hotberry?)と交流戦に参加させてもらった。
結果は、デュースありの4ゲーム先取を8試合して、3勝5敗(おしり痙り1)だった。0勝4敗スタートだったことを考えると、その後、持ち直したようにも見える。ただ5敗目の試合は、本当にやばかった(この時点で1勝5敗)。体が思うように動かず、ただ見送ってしまうボールが多々あった。結果的にペアのハマちゃんに悪いことをしてしまった。次の試合で、とにかく無茶でも何でも動くという状況をペアの方に許してもらい、動きまくって少し持ち直せたのは良かった(代わりにおしりが痙った…)。その後は、しばらく休んで、最後の試合に出たのだけど、この試合は、少し余裕が持ててあっさり勝てた。
課題としては、サーブのトスが安定しなかったことと、(バテるのを恐れて)振り切れなかったこと。「振り切らない」→「気分が乗らない」→「動かない」→「動けない」に変わってくることが分かった。そもそも振り切らないと、どうにもならないテニスをしているので、こういう事はないようにしていきたい。
なんにせよ、1日がっつりテニスをやれたので、ものすごく気分が良くなった。やはり趣味の時間を取ることはメンタルへの影響が大きいと自覚できた1日だった。今後もテニスをやれる環境はなんとか持続していきたいと思う。