たけしょうのテニス日記

テニスの練習・試合メモ。練習をしたり、試合に出たりしたら必ず書く。雑感やテクニカルなメモは2000/01/01に。

清武町民ダブルスに向けたこっそり練(53回目)

14日(日)にある清武町民ダブルスに向けて6人でこっそり練習をしてみた。メンバーは、今回ペアを組むナベさん、ライバルペアとなるスエさん、ゾエさん、練習に来てくれたYさん、タクローくん。ナベさんとタクローくんは5時からみっちりシングルスをしていた…

昼休みテニス(52回目)

昨日に引き続いてしっかり振り抜くことを考えていたけど、体が動かなかった。歳か…。もう一つ、膝もやっぱり良くない。どこかで整形外科に行ってみるべきかもしれない。昨日の練習で調子の悪かったバックボレーは相変わらず。バックハンドのストロークは少し…

テニス de Dで練習(51回目)

試合の経験を踏まえ、若々しい球に慣れるべくDで練習。最近、ミスを恐れて振り切れていなかったことも考えて、振り抜くことを意識して練習してみた。バテた(笑)。ただブンブン振り回すだけでなく、攻めるとき、守るときを意識して練習をしないとダメだと認…

2012年県選手権(50回目)

4-8。力負け。いろいろ要素を比較してみると、むしろよく4ゲーム取れたなぁと思うくらいかも。サーブは圧倒的に相手が強かった。確率よく入るフラットに、たまにミスるものの威力のあるスピンサーブ。序盤はリターンミスを強いられ、ブロックリターンする羽…

テニス de Dで練習(49回目)

そろそろ切れて欲しいガットを携え、試合前最後の練習をしてきた。なんというか、こんなに不安な気持ちで試合を迎えるのは初めてかもしれない。無事、ガットは切れてくれたので、木曜日に出して金曜日には準備ができると思うのだが、ガット云々よりテニスが…

テニス de Dで練習(48回目)

2週間ぶりにDで練習。あばばばばって感じで何もできなかった。救いはサーブくらい?原因の1つは明らかにブヨブヨなガット。伸びきった感じをこれほど感じられたのも久しぶりではあるけど、どうにも制御不能だった。途中からすでに板と化したポリに変更したけ…

昼休みテニス(47回目)

試打ラケを返す前、最後の練習になるので、同僚にこっちが打った球の感想を聞いてみた。SPEED MP 315、PRESTIGE PRO、K-SIX ONE TOURとそれぞれの感想を聞きたかったが、PRESTIGE PROは途中でガットが切れてしまったので少し中途半端な感想になる。とはいえ…

バナナクラブ(46回目)

今のラケットもかれこれ5年ものになってきたので、次のラケットを考えて、HEADのSPEED MP 315とPRESTIGE PROの2本を借りて試打してきた。次のターゲットとして、HEADのSPEED MP 315とPRESTIGE MPと、WilsonのPRO STAFF SIX.ONEの3本を考えている。残念なこと…

昼休みテニス(45回目)

風が強く、しかも巻いていたのか、いまいちやりにくさが残った練習。収穫はバックハンドの打ち方(いまさら?)をなんとなくものにできたこと。今までは、どう打つかがわからないまま、入るようにあれこれ調整していたけど、とりあえず、核となるものをつか…

テニス de Dで練習(44回目)

久しぶりのダブルヘッダー。ミニラリーまでは良かった。スマッシュ練で調子に乗ってネットタッチをしたら普通にバテた…。それ以降はあまり参考にならないけど、まぁ、疲れているときにできることが試合でできることという理論に乗っかると、まさに試合のため…

昼休みテニス(43回目)

1か月半ぶりの昼休みテニス。僕は久しぶりではない状態で、同僚はかなりの久しぶりという状況になる。 この日に限って言うと、よくわからない状態だった。サーブはそこそこだったし、ボレーもそれなりだったが、ストロークがクエスチョンマークが着く状態。…

クラブ対抗(サンデーMTC、42回目)

今年のクラブ対抗は、サンデーMTCというチーム名で参戦。ハマちゃん、S兄弟、Sさんと5人で出場した。予選リーグの相手は、スウィングアダルトと夜の千利休の2チーム。スウィングアダルトは知り合いがいなかったが、夜の千利休は知っている人だけだったので、…

試合に向けたこっそり練(41回目)

来週のクラブ対抗に向けて、チームで練習をした。楽しい試合になりそうで嬉しい。自分の調子は、最初こそダメダメだったけど、徐々にいい感じになってきていた。サーブ以外は、かなりいい調子だったと思う。サーブの何が悪かったかというと、2ndのスピンサー…

バナナクラブ(40回目)

暑い1日だった。しかも、人数も少なくかなりのゲーム数をこなした。ペアとの関係もあって、積極的にサーブを引き受けたのもあり、腰がぱんぱんだったりする。まぁ、こんな1日はなかなかないだろうから、たまにはいいか。 テニス自体はあまり良くなかった。サ…

バナナクラブ(39回目)

2週間ぶりだったので素振りの時にいつもより腰を下げることを意識しておいてみた。結果としていい感じのスタートが切れたので、しばらくは事前の準備は大げさ目にやることにしてみる。バックハンドのストローク以外はなかなかにいい感じで、サーブ、ボレー、…

バナナクラブ(38回目)

腰を下げてテニスすることを目標にしたけど、暑さで簡単に断念した。調子も曖昧。一応、メモとして残しておく。 フォアハンド ラリー中はサイドを狙いすぎなければ、それほど問題なかったが、リターンがひどく、良くネットに突き刺していた。原因が良くわか…

バナナクラブ(37回目)

どんなテニスをしてたっけ?って感じが続いている。まぁ、昔からフォアは比較的パカパカ打っていたと思うけど、バックはどう逃げてたとか、ボレーはどうやってた?とか、試合はどう展開してたとかが思い出せない。どれもこれもなんだか中途半端な感じがする…

テニス de Dで練習(36回目)

久しぶりのダブルヘッダー。ちょっと疲れた。昼に引き続きボレーがやばい。サーブはそこそこ。バックはお昼よりはましになったけど、なんともかんとも…。スマッシュがそこそこだったのは救いかも。そういえば、サーブはそこそこだったのに、ゲーム練ではいっ…

昼休みテニス(35回目)

久しぶりの昼休みテニス。学生が夏休みに入って使えないのではないかという心配もあったけどなんとかなった。 お互いに少し間が空いているので、様子見のようなテニス。ひどかったのはバックハンドとボレー、ちょっとずれた感覚があったのがフォアハンド、い…

バナナクラブ(34回目?)

雨。早く帰って回数を消費しないようにしたかったが、30分くらいはやれたし、とりあえずカウント。好不調とか何か言える時間ではなかった…。

バナナクラブ(33回目)

家を出るまではかなりの雨だったので不安だったが、途中からは普通に晴れててなかなかのテニス日和だった。 テニス自体は、普通。少し早くばててしまったけど、フォア、バック、ボレー、スマッシュ、サーブとあまり波がない感じだった。あえていいところを探…

バナナクラブ(32回目)

14時から2時間ほどで切り上げることにはなってしまったけど、湿度が異様に高かったし身体を考えると良かったかもしれない。膝は相変わらず。もちろん、悪くはなっていないのだが、改善もあまり見られない感じ。ん〜、早くすっきりしたい。 今回は久しぶりにX…

テニス de Dで練習(31回目)

台風がさっくりと通過したので、急遽Dに練習に行ってきた。前回からは3日しか経っていないが、やっぱり速い球への慣れの部分がなくなっていたので、結構きつかった。それ以外にも前回はすごく無風だったのが、今日はそれなりに風があったりと、コンディショ…

バナナクラブ(30回目)

執念で雨雲を追いやりました(笑)。湿度こそすごかったけど、終了30分前まで全く雨は降らず、気持よくテニスできました。2週間以上空いてしまったのだけど、なぜか調子は悪くなかった。こういう日があるのは本当に不思議。ただし、身体は正直で1試合やって…

医学部杯テニストーナメント(29回目)

2年連続出場して、2年連続でスキップしていた医学部杯に出てきた。朝は曇っていたが、徐々に晴れ間が広がり、気がつけばピーカンで、かなり日焼けをしてしまった。今回もB級に出場したのだが、ペアは1年目と同じようにテニス部の男子お願いした。ペアを組ん…

バナナクラブ(28回目)

今日はシーガイアでの練習だった。15:30まで限定だったので、少し早めに入れてもらったのだが、いい感じで気合いが入った。膝をけがして依頼、バックハンドが少し気楽に打ててたりする。このままうまくバックハンドをものにできるといいけどなぁ。

昼休みテニス(27回目)

まだ、膝は完全ではないので、様子を見ながらのテニス。ストロークはそれほど気にならないが、サーブ時に若干膝に違和感を感じる。ただ、今日は、違和感とか以前の問題でまったくラケットをコントロールできなかった。フォルトをするにしても次は入りそうな…

バナナクラブ(26回目)

左足は、膝に違和感が残っている上、足の甲に絵本を落とされて少し腫れている状態だったので、今日はテスト感覚で参加してみた。練習開始から2時間くらいは何の問題もなくやれたので良かったが、それ以降は少しずつ痛みがぶり返してきたような感じになった。…

春季チャレンジ(25回目)

あまりにひどすぎて何も書けない…。体もメンタルも準備不足というかアップ不足というか…。自分で記憶している限りの試合の中でもっともみっともない試合だった。

春季チャレンジ(24回目)

相変わらずの雨に動じない大会運営で、知り合いの方々含めかなりフラストレーションの溜まる展開。ただ今大会に限り、個人的には、1回戦を無事突破できた(1試合はやれた!)し、2回戦の延期は膝の調子を考えるとありがたいことと言えるし、悪くない展開なの…